忍者ブログ
「 Japan Trek ...Leadershipのカタチ 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Japan Trek ...Leadershipのカタチ以前の稿でも書いたが、ビジネススクールは出身、年齢などが非常に多様な学生の集まりであり、年功序列に代表されるような日本の上下・仲間意識を持ち込むと、そのミスマッチが事態を複雑にする。スローン学生の日本視察旅行であるJapan Trekの企画・運営は、そんなある種のぎこちなさから始まったように感じられた。

たいていのビジネススクールの学生は旅行が好きだが、スローンの学生は特にその傾向が強いと言われている。そうしたスローンの「公認」海外視察旅行は、人数が20-30人程度に限られるが単位がつく"Trip"と、人数制限はないが単位がつかない"Trek"に分かれる。いずれにせよ、旅行は学生が企画・提案・運営するもので、その旅行をTripにするかTrekも、原則として主催者たる学生の裁量である。Sloan Japan Club(スローン所属の日本人学生による団体。筆者も所属)主催のJapan Trekは、できるだけ多くの学生に参画して欲しいという願いなどから、ほぼ例年Trekとして企画されており、毎年3月末に1週間だけある春休みを利用して、多くの学生を日本に案内している。数ある海外視察旅行の中でも最も人気のある(=参加者の多い)旅行として知られ、前回は100名を越える学生(およびその配偶者)が参加し、好評を博した。今年も、さらに多くの参加者を集め、日本をよくみてもらおうと、1年生12名、2年生3名の計15名が、Organizer Teamを結成、私もそれに加わらせてもらった。

Trek本番まで半年弱。随分早い動き出しのようにも感じたが、学生は概ね年末に次の春休みの予定を立てるらしく、それまでに参加者を募れるだけの内容を練り、宣伝をしようとすると、この時期の始動が必要となるらしい。
旅行のコンセプト・概略を決め、日程を固め、宿泊施設を手配し、企業訪問や見物旅行、食事などのコンテンツを設計し、日本までの航空券の手配、日本国内の「足」の手配、それら全体を通じたおカネの管理、とやることは多い。
そしてこうしたことを進めていくために、まずは15名のチームの役割分担を決めなければならない。

当然、リーダーは重要なポジションとなる。
この手のイベント企画は、経済的利益を追求する活動のように成果が誰の目にもわかるかたちで定量的に測れるわけではなく、一つ一つの意思決定において何が正しく何が正しくないかが非常に主観的なものになりがちである。往々にして思い入れの強い者の意見、声の大きい者の意見が通りがちだが、そればかり許していては企画の全体としてのまとまりがなくなるし、Organizerの士気も下がる。優先順位や意思決定の基準に概念的だがブレない軸をもって、自らが悪者となったり一時的な衝突を起こしたりするリスクを恐れず、明確に意思決定できることが、リーダーに求められる。首尾一貫性と柔軟性のバランス、プレッシャーに強い明朗な性格も必要だ。そしてそうしたものをすべて兼ね揃えた人物は、そういるものではない。

リーダーには、1年生二人、2年生一人が立候補した。
素晴らしいことだ。
ここからどうやって一人を選ぶか。
その後の人間関係もあるので、メンバーによる選挙で多数決、というわけにもいかない。
結局、その候補者三人で話し合って結論を出してもらう、ということになった。

個人的な理想論をいえば、三人が腹蔵なく自らのリーダーとしての妥当性を主張し、ビジョンを示し、ガチンコの議論を戦わせたうえで、一人を選んで欲しかった。結果として1年生がリーダーになり、2年生が「君の方がリーダーとしてふさわしい。君になら着いていくよ」みたいな話になると、多少ウソくさいが、感動的ではある。少なくとも、三人が遠慮しあい、衝突を回避して、本当は自分の方がふさわしいと思っているのに互いに譲り合い、結局年齢とか学年で選ぶ、などというのはして欲しくなかった。

そしてこの日示された結論は、2年生の立候補者をリーダーにするというもの。

前日に三人から、2年生をリーダーにして、1年生の二人がサブリーダーになる、というプランを聞かされたときには、言下に否定してしまった。サブリーダーなど、三人が皆リーダーになることが先にありきで作られたオーバーヘッドであって、無駄だ、と言い切ってしまった。バスを待っているときで、時間がなかったせいもあるが、多少感情的だったと後悔している。

そしてそうしたやり取りを経て示されたこの日の提案であったので、私はそれに対して何も言わなかった。リーダーになることを諦めた1年生候補者の二人が納得しているのなら、彼らの提案にしたがって、選ばれたリーダーを支えていこうと思った。そもそもこの企画を通じては、人を引き付ける力のあるリーダーを支える役に徹してみよう、という自分の位置づけがあり、ゆえに自分自身はリーダーに立候補もしなかった。その点からいえば、この選ばれたリーダーは2年生の全生徒の間で絶大な人気を誇る(理由は良く知らないが)人物であり、ある意味理想的といえるかもしれなかった。

今後彼がどういうリーダーシップを発揮するか、またそれに対して自分がどういう支援ができるか、不遜な言い方ながら、楽しみである

PR

COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
TRACKBACKS
URL

PREV - MAIN - NEXT
CALENDAR
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
WEATHER@MIT
PROFILE
HN:
Shintaro
性別:
男性
職業:
経営コンサルタント
趣味:
旅行、ジャズ鑑賞
自己紹介:
世の中を素直に見ることが苦手な関西人。
MITスローン校でのMBA、プライベート・エクイティでのインターン、アパレル会社SloanGearの経営、そして米国での生活から、何を感じ、何を学ぶのかー。

ご意見、ご感想は↓まで
sloangear★gmail.com
★をアットマークに書き換えてください
SEARCH
TRACK BACKS
最新記事のフィルム
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH