忍者ブログ
「 Myth and reality... 沖縄と基地 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


沖縄にいる。
それと知っていたわけではないが、滞在するホテルの部屋からは、大浦湾越しに、辺野古岬が見える。辺野古といえば、米軍普天間基地の移設先として話題になっている場所である。東京にいると、物知り顔の「専門家」やニュースキャスター、NPO団体などが、辺野古の海や自然のかけがえのなさを訴えるのだけが情報源であるが、実際に青い海を挟んで向き合ってみると、確かに非常に穏やかで、豊かな自然環境であることに気づかされる。しかし同時に、その候補地は今は「なにもない」場所ではなく、米軍海兵隊のキャンプ・シュワブが既に辺野古岬の大部分(それも最も風光明媚で環境の良い場所)を占めていて、白砂のビーチにも民間人は立ち入れない、という事実も、すぐ目に飛び込んでくる。
偶然、辺野古に住む60歳くらいの女性に話を聞く機会があったが、確かに辺野古移設の話が最初に出たときは、村を二分する激論になり、女性の家庭内でも賛成派と反対派に分かれて家族の縁を切るほどの議論になったという。基本的な対立軸は、昔から親しんだ自然の維持を重視する立場と、基地による経済的メリットを重視する立場の対立である。ただ、それも随分前の話で、地元としては実際にいったん基地受け入れで落ち着いていたらしい。ところが鳩山首相以来の「すったもんだ」で、にわかに全国の注目を受けるようになり、それまで特段騒ぎ立てもしなかった前述の「専門家」やマスコミ、NPOなどがわあわあ言うようになったもんだから、地元からすると「何事か」という多少醒めた感覚なんだそうだ。よく聞く「ジュゴンの住む美しい辺野古の海」という話も、今回の「すったもんだ」のあと、地元の人たちは初めて聞いたらしい。私が話を聞いた女性も、テレビでジュゴンの話を聞いて、親戚近所に聞いて回ったそうだが、誰もジュゴンがいるということを知らない。念のためと、大浦湾を越えた北の集落で聞いてみると、そこでは見たことがあるという人や、食べたことがある(!)という人までいたらしい。つまり、ジュゴンはいるにはいるが、今回の基地の話とは直接関係ない場所にいるのだそうだ。大浦湾沿いを走る国道にも「ジュゴン」をうたった基地反対派の看板が立つが、それも県外の人が置いていったものだという。
さらに彼女がいうには、辺野古は昔からキャンプ・シュワブの米国人と積極的に交流をもち、村の集まりや行事にも米国人を招いたりしてきたため、比較的地元と米軍の関係が良好で、トラブルもないらしい。むしろ国際結婚も多く、彼女の姉妹や姪でも米国人と結婚し、またその配偶者が軍隊を退役後も辺野古に住んで、地元と米軍のパイプ役になっていたりもするという。一方、同じ沖縄、あるいは同じ名護市でも、基地の多い太平洋側は概ねそのように融和的である反面、基地のない東シナ海側では米軍に「免疫」がなく、非常な警戒感と恐怖心を懐いているらしい。
百聞は一見にしかず、また一見もその背後にある現実にはしかず、ということか。。。
PR

COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
PREV - MAIN - NEXT
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
WEATHER@MIT
PROFILE
HN:
Shintaro
性別:
男性
職業:
経営コンサルタント
趣味:
旅行、ジャズ鑑賞
自己紹介:
世の中を素直に見ることが苦手な関西人。
MITスローン校でのMBA、プライベート・エクイティでのインターン、アパレル会社SloanGearの経営、そして米国での生活から、何を感じ、何を学ぶのかー。

ご意見、ご感想は↓まで
sloangear★gmail.com
★をアットマークに書き換えてください
SEARCH
TRACK BACKS
最新記事のフィルム
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH