「 Japan Trek 5 ...ラテンのチカラ、ハダカのチカラ 」
10日間のJapan Trekも、半分が過ぎようとしている。
5日目の今日は京都を離れ、新幹線で小田原経由、箱根へと移る。
新幹線に対して、未だに「特殊な」思い入れがあることは否定できない。
自分が大学を出て最初に就職したのが、新幹線を運行する某鉄道会社であるし、「いい加減なアンチャン」からちょっと「オトナ」にしてくれたのも、新幹線に関わる現場(駅員、車掌、運転士)の経験だからである。4年弱の在職中は、不平不満も少なからずあったが、その鉄道運行の技術とノウハウは、世界に誇るべきものがあると思っている。「超」いい加減な米国の鉄道産業をみれば、その思いは一層強まる。できれば最新鋭のN700系車両に乗ってみて欲しいとも思ったが、小田原下車の必要上、「ひかり」の利用となり、それはかなわず。
行楽シーズンの京都駅は、現場社員泣かせの駅である。ホームは旅なれない乗客でごった返し、そこを走り回る子供、写真を撮ろうと身を乗り出す人などで、危険この上ない。運転士の見習いをしていた頃は、警笛をしっかり鳴らさないと「お師匠さん」に怒られたものだし、駅員が乗客に怒鳴り散らすのもわからないではない。そんなところに200名超の「ガイジン」が現れるのだから、たまったものではないだろう。新幹線の停車時間は1分半。最近の「ひかり」は停車駅も多く運行に余裕がないので、もたもたしていると乗り過ごしかねない。が、事前に散々注意を呼びかけていたこともあり、幸い皆大慌てで乗り込んでくれた。やればできるものである。
乗車後は、ちょっとした興奮状態。特に2両は貸切状態で、とても日本とは思えない光景である。自分の経歴を知っている連中もいるので、「今時速何マイルだ?」とか、「いつ最高速度になるんだ?」とかと尋ねてくる。椅子の回転のさせ方を教えてやると、子供のように遊んでいた。酒も入り、大騒ぎである。まあ、他に乗客のいない車両では、器物破損のない範囲で、何をやってもらっても困りはしない。
小田原駅も、酔った勢いで一気に下車。下車後にトイレに駆け込んだ人数が、車内での酒の消費量を物語っていた。
小田原からバスで20分、箱根湯本のはずれにある温泉ホテルに到着。
外観は多少さびれていたが、客室、大宴会場、大浴場などの内装はきれいに整備・改修されていて、なかなかのもの。特に宴会と風呂には、多くの参加者が大満足することになる。
まずは宴会。
どうやって盛り上げようか、とオーガナイザー間で事前に打ち合わせをしたりしていたが、蓋をあけてみるとまったくの杞憂。大宴会場(畳敷き、舞台付き)に200名強が浴衣で集合、文字通り「飲めや歌え」の大騒ぎが繰り広げられた。
特にここで会場を、というか空気を支配したのがラテン系。マイノリティーとは思えない存在感で、カラオケのマイクから聞こえてくる声も、いつの間にか英語からスペイン語が支配的になっていた。
これは今回の旅行に限らず、入学以来(彼らにとってみれば生まれて以来)一貫していることだが、ラテン系は本当に良く飲み、よく騒ぎ、よく笑う。特にラテンアメリカ出身の学生は、貧富の差の激しい母国の中ではかなりの富裕層の出だと思われるが、気取ることなく徹底的にバカ騒ぎする。しかも、周りを巻き込むのが上手いのか、一緒にいてまったく不快でなく、こちらまで楽しくなってくる。
そして風呂。
ハダカの付き合い、という言葉は国を越えるらしい。
あまり話したことのなかった連中とも、風呂で会うと、すっと会話に入っていける。
音が反響して、私の苦手な英語のリスニングには決して有利な環境ではないのだが、不思議なものだ。相手がだらっとしていて、いつものマシンガントークでなくなっているからかもしれない。
話の内容も、学校のことや旅行のことに限らず、将来のビジョンとか、どこかの国でのビジネスチャンスとか、果ては戦争のこととか、多様かつ「本格的」になりやすい。
大した効果である。
一緒に寝湯を楽しんでいた米国人の友人もそう感じたらしく、「これは今俺たちの文化にはない風習だけど、何年かかけて定着させたら、米国人ももっと人の話を聞くようになるかもな。特にハーバードあたりには要るんじゃないか」と笑っていた。
明日からはいよいよ東京に入る。
5日目の今日は京都を離れ、新幹線で小田原経由、箱根へと移る。
新幹線に対して、未だに「特殊な」思い入れがあることは否定できない。
自分が大学を出て最初に就職したのが、新幹線を運行する某鉄道会社であるし、「いい加減なアンチャン」からちょっと「オトナ」にしてくれたのも、新幹線に関わる現場(駅員、車掌、運転士)の経験だからである。4年弱の在職中は、不平不満も少なからずあったが、その鉄道運行の技術とノウハウは、世界に誇るべきものがあると思っている。「超」いい加減な米国の鉄道産業をみれば、その思いは一層強まる。できれば最新鋭のN700系車両に乗ってみて欲しいとも思ったが、小田原下車の必要上、「ひかり」の利用となり、それはかなわず。
行楽シーズンの京都駅は、現場社員泣かせの駅である。ホームは旅なれない乗客でごった返し、そこを走り回る子供、写真を撮ろうと身を乗り出す人などで、危険この上ない。運転士の見習いをしていた頃は、警笛をしっかり鳴らさないと「お師匠さん」に怒られたものだし、駅員が乗客に怒鳴り散らすのもわからないではない。そんなところに200名超の「ガイジン」が現れるのだから、たまったものではないだろう。新幹線の停車時間は1分半。最近の「ひかり」は停車駅も多く運行に余裕がないので、もたもたしていると乗り過ごしかねない。が、事前に散々注意を呼びかけていたこともあり、幸い皆大慌てで乗り込んでくれた。やればできるものである。
乗車後は、ちょっとした興奮状態。特に2両は貸切状態で、とても日本とは思えない光景である。自分の経歴を知っている連中もいるので、「今時速何マイルだ?」とか、「いつ最高速度になるんだ?」とかと尋ねてくる。椅子の回転のさせ方を教えてやると、子供のように遊んでいた。酒も入り、大騒ぎである。まあ、他に乗客のいない車両では、器物破損のない範囲で、何をやってもらっても困りはしない。
小田原駅も、酔った勢いで一気に下車。下車後にトイレに駆け込んだ人数が、車内での酒の消費量を物語っていた。
小田原からバスで20分、箱根湯本のはずれにある温泉ホテルに到着。
外観は多少さびれていたが、客室、大宴会場、大浴場などの内装はきれいに整備・改修されていて、なかなかのもの。特に宴会と風呂には、多くの参加者が大満足することになる。
まずは宴会。
どうやって盛り上げようか、とオーガナイザー間で事前に打ち合わせをしたりしていたが、蓋をあけてみるとまったくの杞憂。大宴会場(畳敷き、舞台付き)に200名強が浴衣で集合、文字通り「飲めや歌え」の大騒ぎが繰り広げられた。
特にここで会場を、というか空気を支配したのがラテン系。マイノリティーとは思えない存在感で、カラオケのマイクから聞こえてくる声も、いつの間にか英語からスペイン語が支配的になっていた。
これは今回の旅行に限らず、入学以来(彼らにとってみれば生まれて以来)一貫していることだが、ラテン系は本当に良く飲み、よく騒ぎ、よく笑う。特にラテンアメリカ出身の学生は、貧富の差の激しい母国の中ではかなりの富裕層の出だと思われるが、気取ることなく徹底的にバカ騒ぎする。しかも、周りを巻き込むのが上手いのか、一緒にいてまったく不快でなく、こちらまで楽しくなってくる。
そして風呂。
ハダカの付き合い、という言葉は国を越えるらしい。
あまり話したことのなかった連中とも、風呂で会うと、すっと会話に入っていける。
音が反響して、私の苦手な英語のリスニングには決して有利な環境ではないのだが、不思議なものだ。相手がだらっとしていて、いつものマシンガントークでなくなっているからかもしれない。
話の内容も、学校のことや旅行のことに限らず、将来のビジョンとか、どこかの国でのビジネスチャンスとか、果ては戦争のこととか、多様かつ「本格的」になりやすい。
大した効果である。
一緒に寝湯を楽しんでいた米国人の友人もそう感じたらしく、「これは今俺たちの文化にはない風習だけど、何年かかけて定着させたら、米国人ももっと人の話を聞くようになるかもな。特にハーバードあたりには要るんじゃないか」と笑っていた。
明日からはいよいよ東京に入る。
PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL
CALENDAR
WEATHER@MIT
PROFILE
HN:
Shintaro
性別:
男性
職業:
経営コンサルタント
趣味:
旅行、ジャズ鑑賞
自己紹介:
世の中を素直に見ることが苦手な関西人。
MITスローン校でのMBA、プライベート・エクイティでのインターン、アパレル会社SloanGearの経営、そして米国での生活から、何を感じ、何を学ぶのかー。
ご意見、ご感想は↓まで
sloangear★gmail.com
★をアットマークに書き換えてください
MITスローン校でのMBA、プライベート・エクイティでのインターン、アパレル会社SloanGearの経営、そして米国での生活から、何を感じ、何を学ぶのかー。
ご意見、ご感想は↓まで
sloangear★gmail.com
★をアットマークに書き換えてください
LATEST UPS
(12/03)
(05/17)
(02/16)
(03/15)
(05/09)
MONTHLY ARCHIVES
OLDEST UPS
(08/05)
(08/06)
(08/07)
(08/15)
(08/26)
CATEGORIES
SEARCH
LINKS
COMMENTS
[10/23 Iwan]
[10/08 Inga]
[09/28 JustinTieni]
[09/24 Irina]
[09/23 MiltonNed]
TRACK BACKS
最新記事のフィルム
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH