忍者ブログ
「 Globespan ...Arbitrageと志 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Japan ClubとVC/PE Clubの共催で、日本に投資するベンチャー・キャピタル(VC)の代表がスピーカーとして招かれた。GlobespanというVCで、講演してくれたのは創業者であり代表のAndy Goldfarb氏。日本のキッコーマンでキャリアをスタートし、日本最大のVC(と呼べるのか多少疑問もあるが)であるジャフコなどを経て、築き上げた日本の大企業とのネットワークなどをもとに、同社を企業。これまで80社近くに投資し、うち30数社から既にエグジットしている。

講演の内容は、"Japanese VC Market: Differences and Opportunities"という表題のとおり、日米のベンチャー投資環境の違い、日本のベンチャー投資のチャンスと難しさを概観するものであった。
以下、それらを簡単にまとめておく。

日本におけるベンチャー投資の固有の機会

  • 株式公開の件数では、過去5年間毎年米国のそれを上回っている(但しここ3年ほどで差は急速に縮小している)
  • 固有の強みをもつ事業領域の存在(ソフトウェア、携帯関係、フラットパネル、省エネ、エンターテイメント、など)
  • 国産VCの非効率性
    • 大会社の子会社が多い
    • 資産規模が小さい
    • マネジャーが自分のカネをほとんど突っ込んでいない
    • 案件探索・評価・投資などが別部門として縦割りになっている
    • 本当にカネが必要なときに投資できていない(日本のVCが投資するのはほとんどの場合、投資先が売上をあげた後。米国では売上すら上げていない会社にもカネが入る) など
  • 投資先は以外に情報開示してくれる


日本におけるベンチャー投資の難しさ

  • 株式公開が全体に小粒(時価総額において米国は平均200億円、日本はその1/5程度)
  • 投資後の経営関与による価値が難しく、従ってどこに投資するかで勝負が決まってしまう
    • 取締役会などの会議体が議論、意思決定の場として機能していない(シャンシャン、と終わるのが美。質問すると怒られたりする)
    • 社長を変える、などの株主としての人事権の行使が受け入れられにくい
  • 社会全体として、失敗に対する許容度が低い。若い人材の間でも、ライブドア事件後、また起業家精神が減退した感がある


全体に、目新しくもないが、的外れなことも言っておらず、さすがに日本に対する造詣の深さが伺われた。
話を伺っての私の印象・考えたことは以下の3点。

  • 米国の投資家にとって、日本はまだまだエキゾチックで謎の多い市場。同氏および同社は、言葉と人脈のチカラでそこに分け入り、先行者、ニッチとしての超過利潤を得ているが、そこに志はあるのか。日本人同級生のKT君が、「日本への投資を通じて御社の達成したいゴールは何ですか」と質問したのに対して、答えは結局のところ「投資家への利益還元」以外になかった。ソニーが設立趣意書に「日本再建」を掲げて邁進したような「志」は、そこにない
  • 相変わらず指摘される日本人の起業家精神の乏しさ。わかっちゃいるけどやめられない。先天的な問題、民族性の問題ではないと信じたいが、ここまで変われないと、そういう気持ちにもなる
  • 同氏は恐らくユダヤ人。ビジネススクールにユダヤ人は多い。スローンにも多いし、HBSはもっと多いようである。そして彼らは金融・投資にめっぽう強い。このまま欧米経済のように、日本経済もユダヤ人に美味しいところをもっていかれてしまうのか


何度か書いているように、自分自身に何か事業を始めて一山当てたい、という野心や情熱が乏しいので、あまり偉そうなことをいえないのだが、やはり上記のようなことを考え、また再確認させられたときには、寂しさを覚える。
自分は、そこに何か一石を投じられるのだろうか・・・

PR

COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
TRACKBACKS
URL

PREV - MAIN - NEXT
CALENDAR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
WEATHER@MIT
PROFILE
HN:
Shintaro
性別:
男性
職業:
経営コンサルタント
趣味:
旅行、ジャズ鑑賞
自己紹介:
世の中を素直に見ることが苦手な関西人。
MITスローン校でのMBA、プライベート・エクイティでのインターン、アパレル会社SloanGearの経営、そして米国での生活から、何を感じ、何を学ぶのかー。

ご意見、ご感想は↓まで
sloangear★gmail.com
★をアットマークに書き換えてください
SEARCH
TRACK BACKS
最新記事のフィルム
OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH